みどり市赤城保育園さま子育て支援センターたんぽぽで、Babyはび運動教室(べびはび)🍀Mother’sりはびり教室(まざーず)🍀おんぶエクササイズ教室のミックス講座でした☺
いつもはそれぞれの教室を60分で行ってますがぁ↑↑今日は、いいとこ取りでミッチリです♪
まずは☆彡お決まりのママの脳トレ!それが!!!みなさんミスなくピッタリ合うという連帯感www
次に!「みんなの近所のおばちゃんを目指している」こどものリハビリを専門にしている理学療法士で二児母、おがわさんによるBabyはび運動教室♪写真📷真ん中かわいらしい子が♡
おがわさんの次女さんが名付けた”ゆなちゃん”男の子にモテるんです☺写真📷真ん中にぃ~♡
さぁさぁ!カードを使って「お座りの月齢(順番)を当ててみよう!」
一言で「お座り」って言っても、成長・発達には流れがあるように、お座りにだって流れがあるんですよ☺
答え合わせ!これがみなさん結構な確率で当ててくるんです!やっぱりママはこどものことよく見てるから目が養われるんですよね☺
母子手帳・6ヶ月健診でいう「お座りできましたか?」は、こんな感じのお座りのこといってますよ。って分かりやすい🍀
やまぐちリクエストしました!
おがわさん「手の発達の写真もまだ型紙に貼ってないけど持ってきてみたんだ」
やまぐち「えぇぇぇ!!ぜひぜひ話し聞きたいですっと懇願」
そうなんです!手にだって成長・発達の流れありますよ☺
「骨筋大好き」少年のような理学療法士で二児の母、やまぐちによる産後・育児中ママ✿メインによる教室
~Mother’sりはびり教室~
骨盤歪んでる?自分での骨盤修正できる?産後お腹がポッコリ。。。をすべて解決できる内容!!
妊娠前のズボンが入らなくなったママ!産後体型を戻したいと思っているママにオススメですよ☺
~おんぶエクササイズ教室~
ママの見方!おんぶは、経験したことがないママでも安心して受けられます☺
抱っこ紐で大丈夫!おんぶの仕方&実践はもちろん、紐の調整の仕方、姿勢の話もしました✿
最後は、足deじゃんけん♪優勝者には、行楽日和に嬉しい賞品がwww
やまぐち、おじいちゃん&おばあちゃんとも仕事上お付き合いがあり、おばあちゃんちゃんが作った携帯用ヨウジ☺
そしてそして!!!子育て支援センターの先生に教えて頂いて!!!
懐かしい写真☺
子連れ出勤して、娘がアシスタントをしてくれていた頃の写真♡
あべさんも発見!!!(左:やまぐち 右:あべさん)
懐かしい(*^_^*)っと話しがそれました!!!
❀平成30年3月も子連れで楽しい出張教室予定❀
♪群馬子連れで行けるママのための整体ってどんなことするの?!はコチラをポチッと♪
❀❀❀お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ❀❀❀
TEL 090-4177-6825
LINE@ mamatomama
Mail お問い合わせフォーム