産休明けの赤城保育園さま子育て支援センターたんぽぽでの講座は、和やかに始まりました。
育児すてーしょんママtoママ(ママとママ)やまぐちです。
ママたちも子育て支援センターの先生たち暖かく迎えてくださりありがとうございました🌼
ママ「待ってましたよ~」の言葉は、かなり嬉しかった!今年一番♡
始めてましてのママたちも慣れ慣れしいやまぐちですが、月に一回講座で来させて頂いています。3人のママであり、理学療法士の視点でママならではの講座をさせて頂いております。
骨盤ケアは、赤ちゃんの触れあい遊びの中で提案していますが、体幹も使うので結構疲れますよね。笑
ママの脳トレでは、できなくてもいいんです。笑
笑っておきましょう。←5年間やっている私も間違えました。笑。さすが産後2ヶ月!
骨盤の歪みチェックもこどもをお腹の上に乗せて、お家でもできちゃいますからね~
骨盤底筋群は締めておきましょうね~
マイナートラブルも防げますし、体重も勝手に10㎏は痩せますよ~←私は、産後2ヶ月骨盤底筋群を意識しただけです。
これなら寝かしつけの時でもできますよね~
抱っこって~の話しで・・・「そうそう」納得ですよね~←偉そうなこと言えません私もです💦
ただ、手首の負担を減らせるt抱っこの仕方は提案できます。これで腱鞘炎や手のしびれをしましょう!
続いて抱っこ紐でのおんぶの仕方をレクチャーです。
いろいろなやり方がありますが、おんぶエクササイズ教室を通して、ママたちの話しで一番多いやり方は、こんな感じでしたよ~
おんぶ初体験のママも安心して下さいね。一人一人確認に回ります。
パパが普段抱っこ紐で抱っこしてくれているので、パパのサイズになっているという抱っこ紐も調整します。
ママの姿勢をみて、赤ちゃんの位置や紐の長さの調整を行いますので、合わなかったらママの良いように直してください。
あくまでも、理学療法士の視点での提案ですからね。
産後・子育てしながら、”ながらエクササイズ”でママの身体も元気モリモリ。セルフケアだけでは、っというママは、子連れで行けるママのための整体も行っています。お互いママ同士、気軽にお問合せくださいね。
🍀子連れで安心して行ける整体があったらいいよね🍀から始まった、子連れで行けるママのための整体も5年目にしてパワーアップ
前橋での整体では、お子さまはHAPPY SMILEさんの保育士せき先生❀いしかわ先生がみててくれますよ
❀訪問保育ルームHAPPY SMILEさんのホームページはコチラをポチッと❀
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
TEL 090-4177-6825
LINE@ mamatomama
Mail お問い合わせフォーム